Underber_Yuba

16番(HOゲージ)の加工や制作について、備忘録代わりに綴っていきます

EF65

KATOのEF65-1000後期型(1-306)からPS17時代の1125号機を作る(2) 完

前の記事 KATOのEF65-1000後期型(1-306)からPS17時代の1125号機を作る(1) - Underber_Yuba そんなわけで、随分と間が空いたうえに一気に完成まで飛んでしまいましたが、手すりを取り付け、クリアーを吹いて完成しました。 並行で落成したEF65-100と同じよう…

KATOのEF65-0番台(1-304)からEF65-100を作った

一般形から100番(PS-22搭載)を作りました。 正直なところ、一般形にはそこまで思い入れはないので、EF65のバリエーションということでお手軽に。 ほぼ製品そのままで、基本的には手すり類の金属線化・屋根吊フックの金属線化(φ0.3)、トレジャータウンの…

KATOのEF65-0番台(1-304)からEF65-21を作る(2)

前の記事 KATOのEF65-0番台(1-304)からEF65-21を作る(1) - Underber_Yuba 前回書いた通り、機器搬入扉は新たにプラ板で作ってはめ込む方法で考えているので穴を開けました。 その間に手すりを曲げておきます。この面倒な形の乗務員室扉脇の手すり、なんでこ…

KATOのEF65-0番台(1-304)からEF65-21を作る(1)

EF65-0番台の中でも屈指の珍車、21号機を作ります。 国鉄色に戻った晩年の姿をイメージします。 まずは飾り帯の撤去から。 奇麗に撤去できているかはわかりませんが、この後サフを吹いて確かめていきます。 側面の機器搬入扉には銘版取付用の穴ぼこが開いて…

KATOのEF65-0番台(1-304)からEF65-100(PS22)を作る(1)

EF65-100を作ります。 0番台の中でもPS22に載せ替えられていた存在で、異色の存在でした。 もともとは違ったのですが、結果的には同時並行の1125号機とパンタグラフを相互に融通した感じになります。 模型としては特に手を入れるつもりはありません。手すり…

KATOのEF65-1000後期型(1-306)からPS17時代の1125号機を作る(1)

市場から消えて久しいKATOのEF65-1000(後期型)ですが、某所にて入手しましたので1125号機を作ります。 これといって大きな特徴はないのですが、一時期PS17に載せ替えられていたことがあり、それを再現します。 あまり資料を持っていませんが、屋根の色調な…

KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1104号機を整備した

KATOのEF65-1000番台(後期型)から1104号機を作ります。晩年の姿です。 もはや改造メニューはいつも同じ感じになってきましたが、屋根上フックを別体化します。フックは真鍮線φ0.3mmから自作しています。(車体手すりも同様。 画像ではまだ加工していません…

KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(5) 完成

前の記事 KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(4) - Underber_Yuba ようやく1019号機、完成しました。パンタグラフはガイアのねずみ色で塗りましたが、パンタ下の絶縁塗装はやや明るめにするため、ガイアのニュートラルグレ…

KATOのEF65-1118(1-307)を整備する(4)完

前の記事 KATOのEF65-1118(1-307)を整備する(3) - Underber_Yuba KATOのEF65-1118号機ですが、クリアーを吹いて完成しました。 EF65-1118 加工内容はいつもと同じですが、やはり塗っていないパーツがなくなるとおもちゃっぽさがなくなりますね。 特にランボ…

KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(4)

前の記事 KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(3) - Underber_Yuba やや厚塗りになりましたが、セントーク何とか塗装終了です。 はみ出しも予想以上に少なく、上々です。 EF65-1019 車体塗装 お次はいよいよフックを植えて…

KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(3)

前の記事 KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(2) - Underber_Yuba さてセントークですが、1週間もたたずに色がみるみる落ちていきました。これが気温の力か・・・ ということで、ベースの白を塗っていったんですが、薄めす…

KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1124号機を制作する(4)

前の記事 KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1124号機を制作する(3) - Underber_Yuba トワ機ですが、イエローを塗りました。 が。 EF65-1124 黄色塗装 ・・・ですよね。 こんな濃い色の上に黄色なんか乗らないですよね・・・ EF65-1124 みたび剥離 ふぅ。。…

KATOのEF65-1118(1-307)を整備する(3)

前の記事 KATOのEF65-1118(1-307)を整備する(2) - Underber_Yuba ゲッパですが、結局屋根全体を塗装しなおしました。 フックを植えたので屋根上機器を塗装しなおしたのですが、オリジナルは完全な黒ではないため、色調が合わないので下地から塗りなおしまし…

KATOのEF65-1118(1-307)を整備する(2)

前の記事 KATOのEF65-1118(1-307)を整備する(1) - Underber_Yuba さて、「EF65」が印刷済みの1118号機ですが、やはりルーバー部分を中心に色が入っていないのでタッチアップしました。 また、Eの一番下の横棒部分ですが色の入りにムラがあり、筆でタッチアッ…

KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1124号機を制作する(3)

前の記事 KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1124号機を制作する(2) - Underber_Yuba 一念発起して、調色からやり直して塗りなおしました。 1124号機(やり直し) もうこんなもんで勘弁してください。 確かMr.Color124の暗緑色(三菱)を5.5g、Mr.Color50の…

KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(2)

前の記事 KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(1) - Underber_Yuba IPAに漬ける前に、大嫌いな手すりを作成します。 手すりは、以前ホビダスで売られていた(もともとは雑誌の付録だったらしい)この手すり折り曲げ治具を使…

KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(1)

KATO純正のゲッパと並行して、前期型からセントークを制作します。 ということで、分解。 EF65-1000分解 ボディと車体のダイキャストは、窓ガラスから伸びている4か所の爪で止まっているので、つまようじ等で広げて外します。チョイ固め。車種によって微妙に…

KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1124号機を制作する(2)

前の記事 KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1124号機を制作する(1) - Underber_Yuba 下地塗装が終わりましたので、それらしく調色したグリーンを吹いていきます。 ちなみに下地のグレーはMr.13のニュートラルグレーです。 EF65-1124 車体塗装 ベースはタミ…

KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1124号機を制作する(1)

さて、1131号機のお次はこちらです。 みんな大好きトワイライトエクスプレスカラーのEF65を作ります。種車はもちろんKATOのEF65-1000(後期型)です。 EF65-1124 下地塗装 真冬のIPAに漬け込むこと2週間以上、ボディの劣化が心配されましたが、無事に脱色で…

KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1131号機を整備する(4) 補

前の記事 KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1131号機を整備する(3) 完成 - Underber_Yuba 先日落成したEF65-1131ですが、屋根の絶縁塗装の塗りわけの位置が間違っていたので修正しました。 EF65-1131 塗りなおし もちろんもう少しちゃんとマスキングはして…

KATOのEF65-1118(1-307)を整備する(1)

KATOのEF65-1118(1-307)を整備します。 EF65-1118 加工前 模型屋さんのデッドストック品を購入しました。説明書を見ると、まだ1-308と1-313が載っていないので、そこそこ前の製品でしょうか。ただ、ランボードはちゃんと抜けていますし、車輪も黒染めなので…

KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1131号機を整備する(3) 完成

前の記事 KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1131号機を整備する(2) - Underber_Yuba KATOのEF65-1000(後期型)から、1131号機の整備をしました。 EF65-1131 クリームの調色の具合がうまくいかず、心が折れかけて時間がかかりましたが、なんとか無事に完成…

KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1131号機を整備する(2)

前の記事 KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1131号機を整備する(1) - Underber_Yuba EF65-1131 足回り KATOのEF65-1000(後期型)から最近のEF65-1131っぽい車両を整備しています。 一体圧延車輪パーツ 前回の記事でさらっと登場した足回りですが、後期型の…

KATOのEF65-1000 後期型(1-306)から1131号機を整備する(1)

KATOのEF65-1000(後期型)から、2020年2月の検査出場後の、下関のEF65-1131っぽい仕様に仕上げます。 EF65-1131 組み立て前 あらかた作業は終わってしまっていますが、まだの部分もありますのでEF81-113よりは少し詳しめに記事が書けると思います。 ◆仕様イ…