Underber_Yuba

16番(HOゲージ)の加工や制作について、備忘録代わりに綴っていきます

KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(3)

前の記事

KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(2) - Underber_Yuba

 

さてセントークですが、1週間もたたずに色がみるみる落ちていきました。これが気温の力か・・・

ということで、ベースの白を塗っていったんですが、薄めすぎたようで下部が少し垂れてしまいました。満足できないのでやり直します!

f:id:Underber_Yuba:20210530185440j:plain

EF65-1019 下地塗装

で、やり直しました。

これまで使っていたGXカラーの白が切れたので、今回は隠ぺい力が素晴らしいと噂の日光モデルの白にしました。

f:id:Underber_Yuba:20210530185450j:plain

EF65-1019 下地塗装(再)

 そしていよいよマスキング。ボナのマスキングパーツですが、1019号機用のものが手に入らなかったので1118号機用です。

こんなもんかな?撮り忘れましたが、ルーバー部は切り込み入れてマスキングゾルを塗っています。まぁ、さすがにルーバー部はレタッチ前提です。

ほ、本物もアバウトっていうし・・・(震え声)

f:id:Underber_Yuba:20210530183648j:plain

EF65-1019 マスキング

意を決して塗装しました。

色は定石どおりガイアの名鉄スカーレットです。

f:id:Underber_Yuba:20210530183740j:plain

EF65-1019 赤塗装

 さて、ちゃんと塗れてるかな?

 

次の記事

KATOのEF65-1000前期型(1-305)から1019号機(レインボー色)を制作する(4) - Underber_Yuba