Underber_Yuba

16番(HOゲージ)の加工や制作について、備忘録代わりに綴っていきます

EF64

アクラスのEF64から22号機を作る(1)

アクラスのEF64から22号機を作ります。 こちらはPS22に換装された状態とする予定です。 ヒサシとステップ、テールライトを削り取り、屋根上のフック類も別体化しておきます。 また、車体側面の電暖表示灯、そして乗務員手すりがEF65-0等と同じく上部が90度折…

アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(5) 完

前の記事 アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(4) - Underber_Yuba 続いて77号機(国鉄お召し仕様)です。 使用したパーツ類は37号機とだいたい同じですので省略します。 側面の白線は少し太かったですが、すでに一度やり直していることもあり、ボディの…

アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(4)

前の記事 アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(3) - Underber_Yuba アクラスのEF64、まずは37号機が竣工しました。 後付けパーツ類 ・前面ツララ切り(BONA PH-099) ・前面ステップ(BONA PH-097) ・外バメ式テールライト(エコー3608) ・各所手すり、屋…

アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(3)

前の記事 アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(2) - Underber_Yuba まずはリカバリーの不要な37号機から。 各種レタリングならびにドアノブの色差しを行い、手すりを取り付けます。 そしてやり直しの77号機。今回は青15号の上からガイアのアルティメット…

アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(2)

前の記事 アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(1) - Underber_Yuba アクラスの5次・6次型(JR仕様)から37号機を、7次型から77号機(国鉄お召し仕様)を作ります。 5次・6次型なんですが、パンタ引き込み線がめっちゃずれてるんですが…これはなんでなん…

アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(1)

次はEF210-0を手掛ける予定だったのですが、不注意によりメーカー送りにしてしまいましたので、EF64を整備します。 今回はEF64-37(晩年)とEF64-77(国鉄時代のお召し仕様)を制作します。 全体的なプロポーションはいいのですが、やはりどうしてもKATOやTO…

TOMIXのEF64-1000 JR東日本仕様(HO-160)から1031号機(双頭仕様)と1051号機を再整備した

前の記事 TOMIXのEF64-1000 JR東日本仕様(HO-160)から1031号機(双頭仕様)と1051号機を整備した - Underber_Yuba 以前整備したTOMIXのED64-1000兄弟ですが、巷で言われている通り、クリアーを吹いて元の箱に戻して収納していたところ、クリアー面にビニール…

TOMIXのEF64-1000 JR東日本仕様(HO-160)から1031号機(双頭仕様)と1051号機を整備した

TOMIXのEF64-1000の双頭連結器装備車はビンボー人には買えないプレステージモデルのみのラインナップのため、ビンボー人仕様から改造することにしました。 あわせて、ロクヨンといえば重連でしょうということで、1051号機もついでに整備しました。 双頭連結…