Underber_Yuba

16番(HOゲージ)の加工や制作について、備忘録代わりに綴っていきます

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(4)

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(3) - Underber_Yuba かなり形になってきました。 まず室内パーツですが、AU76のスペース分、約3mm窓を移動しているため、室内パーツもそのままだと個室の位置が合いません。 ということで、ツメを削っ…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(3)

前の記事 TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(2) - Underber_Yuba お次は窓ガラスを入れます。 スハネ25-503と同じく、ブラウンスモークの塩ビ板を切り出してハメこんでいます。 あまりきつめにしすぎると割れてしまいますので、ゆるゆるにな…

KATOのスシ24からオハ24-701を作る(3)

オハ24-703に続いて、一念発起して帯を貼ります。 やり方はオハ24-703と同じです。 まずは三角のマステを貼り、上下の帯を貼ります。 続いて、上部から細く切ったマステをガイド替わりに貼り、転写→マステ→転写・・・と繰り返してゆきます。 欠けや剥がれ等…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ24-703を制作する(2)

前の記事 TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ24-703を制作する(1) - Underber_Yuba さて、オハの帯貼りですが、あまりにもダルいのでかなり放置してしまいましたが、一念発起してやることにしました。 インレタか、塗装か、迷いましたが、やはり塗装ではまっ…

TOMIXのオハネフ25-200(HO-553)からオハネフ25-216を制作する(1)

塗りわけ位置が違う、JR北海道所属唯一のオハネフ25-200、オハネフ25-216を作ります。といっても、雨樋を取り付けるだけですが・・・ 当初は雨樋だけ取付ければいいや、と考えていたのですが、どうもいい感じに色が作れないので、グダグダやってるなら全塗装…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(2)

前の記事 TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(1) - Underber_Yuba 厚化粧により何とか見られる状態になったので帯を貼ってゆきます。 アルコン帯はかっこいいですが貼るのが超絶面倒ですね・・・。 反対側も順次貼っていきます。 ドアレール…

アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(3)

前の記事 アクラスのEF64から37号機と77号機を作る(2) - Underber_Yuba まずはリカバリーの不要な37号機から。 各種レタリングならびにドアノブの色差しを行い、手すりを取り付けます。 そしてやり直しの77号機。今回は青15号の上からガイアのアルティメット…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(3)

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(2) - Underber_Yuba 日光の青20号で塗ります。 まだ若干うねっていますが、私の腕ではこれまでです。これ以上の深追いはせずに、帯貼りを進めていきます。 ・・・と、この段階でスハネ25-503は客用ド…