Underber_Yuba

16番(HOゲージ)の加工や制作について、備忘録代わりに綴っていきます

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

江ノ電20形(海側からの屋根上写真)

江ノ電20形(22F)の屋根上写真です。 ↓藤沢方 ↑鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電20形(山側からの屋根上写真)

江ノ電20形(22F)の屋根上写真です。 ↓藤沢方 ↑鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電1000形(海側からの屋根上写真)

江ノ電1000形(1001F)の屋根上写真です。 ←藤沢方 鎌倉方→ 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電新500形(山側からの屋根上写真)

江ノ電新500形(502F)の屋根上写真です。 ↓藤沢方 ↑鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

アクラスの205系キットを組み立てる(5) 完

前の記事 アクラスの205系キットを組み立てる(4) - Underber_Yuba アクラスの205系、残っている小加工も終わらせ、ようやく完成です。 特定の年代を想定していたわけではありませんが、イメージとしては207系登場後、まだ東海道線でバリバリ活躍していたころ…

江ノ電10形(海側からの屋根上写真)

江ノ電10形の屋根上写真です。 ↓藤沢方 ↑鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電2000形(海側からの屋根上写真)

江ノ電2000形(2001F)の屋根上写真です。 ↓藤沢方 ↑鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電1100形(山側からの屋根上写真)

江ノ電1100形(1000形1101F)の屋根上写真です。 ↓藤沢方 ↑鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電1100形(海側の屋根上写真)

江ノ電1100形(1000形1101F)の屋根上写真です。 ↓藤沢方 ↑鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電1200形(山側からの屋根上写真)

江ノ電1200形(1000形1201F)の屋根上写真です。 ↓藤沢方 ↑鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電1000形(山側からの屋根上写真)

江ノ電1000形(1001F)の屋根上写真です。 手前の架線柱がモーレツに邪魔です... ↑藤沢方 ↓鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電2000形(海側からの屋根上写真)

江ノ電2000形(2002F)の屋根上写真です。 ↓藤沢方 ↑鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電2000形(山側からの屋根上写真)

江ノ電2000形(2003F)の屋根上写真です。 ↑藤沢方 ↓鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

江ノ電300形(山側からの屋根上写真)

江ノ電300形(305F)の屋根上写真です。 ↓藤沢方 ↑鎌倉方 2022年12月31日 極楽寺駅付近にて。

TOMIXのEF81 北斗星色(HO-147)から81号機を整備した

TOMIXのEF81シリーズ、北斗星色から81号機の北斗星色を作りました。 手すり類がついていないと当たり前ですがのっぺりしていますね。 基本的には手すりを真鍮線化したうえで銀に塗っただけですので、特筆すべきところはありません。 屋根上機器なども再塗装…

TOMIXのEH800(HO-2001)から7号機を整備した

TOMIXのEH800です。カシオペアのお供に1両。 というわけで、改造前。 分解はいつもの通りです。難しいことは特にありません。 交流車なので昇降はしごもなく、手すりの作成が楽でいいです。 そして赤の調色の跡・・・。結局どうやって作ったか、わからなくな…

KATOのEF81(1-320)から81号機(お召し・国鉄時代)を整備する

KATOの気合の入った北斗星攻勢の一環で(?)発売されたEF81、プロポーションや安定の走行性能に加え、TOMIXのほぼ半値という価格設定も魅力です。 EF510では手すりがモールドで再現されていて煮るにも焼くにも面倒な感じだったのが、成型色で車体との色の違…

TOMIXのEH200(HO-156)から17号機を整備した

山男EH200を整備します。 ということで、いつもの通りばらばらにします。2車体連結構造といっても、カプラーパーツでつながっているだけなのでいつもと違ったところはありません。 手すりはEF210同様屋根昇降用のステップがあり、数が多くて面倒です。 運転…