Underber_Yuba

16番(HOゲージ)の加工や制作について、備忘録代わりに綴っていきます

北斗星

KATOのオハネ25-560(1-565)からオロハネ25-554を作る(1)

間違えて買ったのかもはや記憶がありませんが、KATOのオハネ25-560が1両発掘された(通算5両目。。。)ので、オロハネ25-554を作ります。 ハネ部分はこれまでと同じく、中央上部3か所を埋めます。前回は知識不足でラッカーパテで埋めたため車体が少々歪んで…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(5) 完

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(4) - Underber_Yuba さて、室内灯を入れました。ロビーの大窓ですが、通路側の一番左の部分が、室内に仕切りがあるおかげで光が回っていません。そのうち手直しするかもしれません。 クーラーは誰も3D…

TOMIXのオハネフ25-200(HO-553)からオハネフ25-216を制作する(2) 完

前の記事 TOMIXのオハネフ25-200(HO-553)からオハネフ25-216を制作する(1) - Underber_Yuba ということで、TOMIXのオハネフ25-200から、216番を作りました。 プラ棒で再現した雨樋と屋根の塗り分け位置の変更のみです。 室内灯はいつもの通り、床板から銅板…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハネフ24-502を作る(1)

数ある北斗星の中でも有名な珍車、オハネフ24-502を作ります。 ドア側の窓を埋めます。 お次は肝心の妻面です。 手すりモールドを取っ払い、別体化を行うとともに、Hゴムの表現用にt=0.3のプラ板を貼り付けます。 貫通扉部分もピッタリはまりこむようにプラ…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(4)

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(3) - Underber_Yuba かなり形になってきました。 まず室内パーツですが、AU76のスペース分、約3mm窓を移動しているため、室内パーツもそのままだと個室の位置が合いません。 ということで、ツメを削っ…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(3)

前の記事 TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(2) - Underber_Yuba お次は窓ガラスを入れます。 スハネ25-503と同じく、ブラウンスモークの塩ビ板を切り出してハメこんでいます。 あまりきつめにしすぎると割れてしまいますので、ゆるゆるにな…

TOMIXのオハネフ25-200(HO-553)からオハネフ25-216を制作する(1)

塗りわけ位置が違う、JR北海道所属唯一のオハネフ25-200、オハネフ25-216を作ります。といっても、雨樋を取り付けるだけですが・・・ 当初は雨樋だけ取付ければいいや、と考えていたのですが、どうもいい感じに色が作れないので、グダグダやってるなら全塗装…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(2)

前の記事 TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(1) - Underber_Yuba 厚化粧により何とか見られる状態になったので帯を貼ってゆきます。 アルコン帯はかっこいいですが貼るのが超絶面倒ですね・・・。 反対側も順次貼っていきます。 ドアレール…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(3)

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(2) - Underber_Yuba 日光の青20号で塗ります。 まだ若干うねっていますが、私の腕ではこれまでです。これ以上の深追いはせずに、帯貼りを進めていきます。 ・・・と、この段階でスハネ25-503は客用ド…

KATOのオハネ25-560(1-565)からオロハネ25-551を制作する(4) 完成

前の記事 KATOのオハネ25-560(1-565)からオロハネ25-551を制作する(3) - Underber_Yuba オロハネ、完成しました。 ロネの部分は電球色のテープLEDを使用しました。 集電方法等はいつもの通り、0.8φ銅丸棒+IMONのスプリングです。 これまたいつもの通りです…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(2)

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(1) - Underber_Yuba ずらした部分の穴埋めと大窓の穴あけを進めました。 屋根の長さを詰めないといけませんので、足りない部分にはプラ板で補ってあげています。 この後、屋根板の成型を行い、それか…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(1)

北斗星シリーズ、北海道車を作ります。 ということで、北海道車らしい大窓が特徴のスハネ25-503を作ります。 大窓が特徴なのと、種車の関係でクーラーがAU76ですので、窓の位置をずらさないといけません。 ということで、切り取って3mmずらしています(実車…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(1)

オハネ24からオハ25-551(北斗星)を作ります。 主な加工は穴埋めと窓拡げです。 いちおう、形式図の乗っている雑誌を取り寄せて寸法を確認しましたが、結局資料となるサイドビュー写真を見ながら雰囲気で加工しました。 客ドアはボナの500番台化パーツを使…

TOMIXのEF81 北斗星色(HO-147)から81号機を整備した

TOMIXのEF81シリーズ、北斗星色から81号機の北斗星色を作りました。 手すり類がついていないと当たり前ですがのっぺりしていますね。 基本的には手すりを真鍮線化したうえで銀に塗っただけですので、特筆すべきところはありません。 屋根上機器なども再塗装…

KATOのオハネ25-560(1-565)からオロハネ25-551を制作する(3)

前の記事 KATOのオハネ25-560(1-565)からオロハネ25-551を制作する(2) - Underber_Yuba と、いうわけで、おおむね整ったので青を塗ります。 側面の通風グリルを忘れずに貼り、先に屋根を塗ってからいつものマッハの青20号で塗装しました。 続いてインレタ(…

KATOのオハネ25-560(1-565)からオロハネ25-551を制作する(2)

前の記事 KATOのオハネ25-560(1-565)からオロハネ25-551を制作する(1) - Underber_Yuba いやー、2年近く放置ですか。 時が経つのは早い・・・。 ということで、久しぶりのオロハネ25-553改め551を作ります。 なぜ番号を変えたかというと、雨樋の位置を変更し…

KATOのオロネ25-500(1-569)からオロネ25-503を制作する(2) 完

前の記事 KATOのオロネ25-500(1-569)からオロネ25-503を制作する(1) - Underber_Yuba KATOのオロネ25-500ツインデラックス(小窓)から、オロネ25-503ツインデラックス(大窓)を作ります。 いつものくろま屋の帯インレタを貼っていきます。片面1時間くらい…

KATOのカニ24-100からカニ24-511を制作する(2) 完

前の記事 KATOのカニ24-100からカニ24-511を制作する(1) - Underber_Yuba KATOのカニ24-100からカニ24-511を作成しました。 前回はあらかた車体を塗り終わったところでしたので、レタ類を貼って仕上げていきます。 と、いうことで、いつもの通りくろま屋の帯…

KATOのカニ24-100からカニ24-511を制作する(1)

KATOもTOMIXも、北斗星に入っているカニは0番台からの改造車ですので、100番台からの改造車を制作します。 100番台のカニは単品売りがないので、Assyで揃えます。 うーむ、切った貼ったはないのですが、帯をきれいに除去するのが難しいです。 次の記事 KATO…

KATOのオロネ25-500(1-569)からオロネ25-503を制作する(1)

KATOのオロネ25-500ツインデラックス(小窓)から、オロネ25-503ツインデラックス(大窓)を作ります。 といっても、窓を拡大し、トイレ窓を塞ぐだけです。どうせ上から貼り重ねるのでむしろあったほうがいいと思いますが、一応金帯はヤスって落としておきま…

TOMIXのオハネ25-0北斗星仕様(HO-552)からオハ25-501を制作する(3)

前の記事 TOMIXのオハネ25-0北斗星仕様(HO-552)からオハ25-501を制作する(2) - Underber_Yuba 青塗装を行い、くろま屋の帯・ロゴ・車番のインレタを貼り付けました。 青色はTOMIXに寄せようと頑張って調色しましたが全く違う色が完成し、仕方ないのでマッハ…

KATOのオハネ25-560(1-565)からオロハネ25-551を制作する(1)

さて、KATOのオハネ25-560(DUET)からオロハネ25-553改め551を作成します。 まずは真ん中付近の窓を6枚埋めます。この部分の窓パーツを切り取って接着し、パテを盛って成形します。 大まかに修正したらケガきます。ま、ぶっちゃけだいたいの位置です。 窓を開…

TOMIXのオハネ25-0北斗星仕様(HO-552)からオハ25-501を制作する(2)

前の記事 TOMIXのオハネ25-0北斗星仕様(HO-552)からオハ25-501を制作する(1) - Underber_Yuba 前回からさらにやすり掛けを行いました。まぁまぁうまくいったでしょうか。仕上げに1500番のサフを吹いてみました。 これでよさそうです。車内はどうするか、いま…

TOMIXのオハネ25-0北斗星仕様(HO-552)からオハ25-501を制作する(1)

16番の北斗星はTOMIXとKATOの競作となりましたが、KATOで揃えてしまいましたので1両丸ごとのロビーカーはありません。しかし、そのために基本セットを買うほどの財力もありません。 ということで、TOMIXの価格爆上げ前の貴重な客車を使用して改造することに…

KATOの北斗星のスシ24-505をスシ24-508にする

KATOの北斗星再生産でAssyパーツも再生産されたので、組み合わせてスシ24-508を作りました。 スシ24-508加工後 スシ24-508は比較的種車の面影が残っている車両なので、足りない表現をそれらしく再現することにしました。 まず、KATOの製品状態では調理室窓が…