Underber_Yuba

16番(HOゲージ)の加工や制作について、備忘録代わりに綴っていきます

オハ・スハ

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(5) 完

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(4) - Underber_Yuba さて、室内灯を入れました。ロビーの大窓ですが、通路側の一番左の部分が、室内に仕切りがあるおかげで光が回っていません。そのうち手直しするかもしれません。 クーラーは誰も3D…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(4)

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(3) - Underber_Yuba かなり形になってきました。 まず室内パーツですが、AU76のスペース分、約3mm窓を移動しているため、室内パーツもそのままだと個室の位置が合いません。 ということで、ツメを削っ…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(3)

前の記事 TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(2) - Underber_Yuba お次は窓ガラスを入れます。 スハネ25-503と同じく、ブラウンスモークの塩ビ板を切り出してハメこんでいます。 あまりきつめにしすぎると割れてしまいますので、ゆるゆるにな…

KATOのスシ24からオハ24-701を作る(3)

オハ24-703に続いて、一念発起して帯を貼ります。 やり方はオハ24-703と同じです。 まずは三角のマステを貼り、上下の帯を貼ります。 続いて、上部から細く切ったマステをガイド替わりに貼り、転写→マステ→転写・・・と繰り返してゆきます。 欠けや剥がれ等…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ24-703を制作する(2)

前の記事 TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ24-703を制作する(1) - Underber_Yuba さて、オハの帯貼りですが、あまりにもダルいのでかなり放置してしまいましたが、一念発起してやることにしました。 インレタか、塗装か、迷いましたが、やはり塗装ではまっ…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(2)

前の記事 TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(1) - Underber_Yuba 厚化粧により何とか見られる状態になったので帯を貼ってゆきます。 アルコン帯はかっこいいですが貼るのが超絶面倒ですね・・・。 反対側も順次貼っていきます。 ドアレール…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(3)

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(2) - Underber_Yuba 日光の青20号で塗ります。 まだ若干うねっていますが、私の腕ではこれまでです。これ以上の深追いはせずに、帯貼りを進めていきます。 ・・・と、この段階でスハネ25-503は客用ド…

KATOのオハ12(1-501)からオハ25-301を作る(1)

瀬戸かぜ計画、オハスハ2兄弟のうち、まずは簡単なオハから作ります。 窓埋めと窓一部埋めし、連結します。 上下幅は・・・テキトーです・・・。 当初は303の予定だったのですが、1両だけ形態が違うっぽいので301にしました。 うーん、さすがに天地寸法が小…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ24-703を制作する(1)

富士といえばロビーカーが組み込まれていた時代が印象に残っています。・・・ というのは701の記事でも書きました。ということで、オハ24-703を作ります。 埋め途中の写真が見当たりませんでしたので、サフ吹き後の車体から。 1エンド側は、非常口部と行先表…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(2)

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(1) - Underber_Yuba ずらした部分の穴埋めと大窓の穴あけを進めました。 屋根の長さを詰めないといけませんので、足りない部分にはプラ板で補ってあげています。 この後、屋根板の成型を行い、それか…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(1)

北斗星シリーズ、北海道車を作ります。 ということで、北海道車らしい大窓が特徴のスハネ25-503を作ります。 大窓が特徴なのと、種車の関係でクーラーがAU76ですので、窓の位置をずらさないといけません。 ということで、切り取って3mmずらしています(実車…

KATOのスシ24からオハ24-701を作る(2)

前の記事 KATOのスシ24からオハ24-701を作る(1) - Underber_Yuba 2年も経ってしまいました。ということは再生産されたのも、はや2年前・・・恐ろしい。 室内のことはまだ全く決まっていませんが、ひとまずガワは出来上がりつつあります。 ということで、何度…

TOMIXのオハネ24(HO-5011)からオハ25-551を制作する(1)

オハネ24からオハ25-551(北斗星)を作ります。 主な加工は穴埋めと窓拡げです。 いちおう、形式図の乗っている雑誌を取り寄せて寸法を確認しましたが、結局資料となるサイドビュー写真を見ながら雰囲気で加工しました。 客ドアはボナの500番台化パーツを使…

TOMIXのオハネ25-0北斗星仕様(HO-552)からオハ25-501を制作する(3)

前の記事 TOMIXのオハネ25-0北斗星仕様(HO-552)からオハ25-501を制作する(2) - Underber_Yuba 青塗装を行い、くろま屋の帯・ロゴ・車番のインレタを貼り付けました。 青色はTOMIXに寄せようと頑張って調色しましたが全く違う色が完成し、仕方ないのでマッハ…

TOMIXのオハネ25-0北斗星仕様(HO-552)からオハ25-501を制作する(2)

前の記事 TOMIXのオハネ25-0北斗星仕様(HO-552)からオハ25-501を制作する(1) - Underber_Yuba 前回からさらにやすり掛けを行いました。まぁまぁうまくいったでしょうか。仕上げに1500番のサフを吹いてみました。 これでよさそうです。車内はどうするか、いま…

KATOのスシ24からオハ24-701を作る(1)

久しぶりに再生産されたKATOの24系ですが、富士といえばロビーカーが組み込まれていた時代が印象に残っています。 ということで、そんなロビーカーの中でも珍車のオハ24-701を作ります。 基本セットを購入してもよかったのですが、オロネ25の処遇に困ってし…

TOMIXのオハネ25-0北斗星仕様(HO-552)からオハ25-501を制作する(1)

16番の北斗星はTOMIXとKATOの競作となりましたが、KATOで揃えてしまいましたので1両丸ごとのロビーカーはありません。しかし、そのために基本セットを買うほどの財力もありません。 ということで、TOMIXの価格爆上げ前の貴重な客車を使用して改造することに…