Underber_Yuba

16番(HOゲージ)の加工や制作について、備忘録代わりに綴っていきます

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

KATOのオハネ25-560(1-565)からオロハネ25-554を作る(1)

間違えて買ったのかもはや記憶がありませんが、KATOのオハネ25-560が1両発掘された(通算5両目。。。)ので、オロハネ25-554を作ります。 ハネ部分はこれまでと同じく、中央上部3か所を埋めます。前回は知識不足でラッカーパテで埋めたため車体が少々歪んで…

KATOのEF81(1-320)から139号機(双頭連結器)を作る(3) 完

前の記事 KATOのEF81(1-320)から139号機(双頭連結器)を作る(2) - Underber_Yuba ちょっと加工は戻りますが、スカート回りはこんな感じで実装しました。 カプラーが一番苦労しまして、当初はカプラー側に復心用の真鍮線を仕込む方法で考えていたのですが、…

KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(5) 完

前の記事 KATOのスハネ25(1-566)からスハネ25-503を作る(4) - Underber_Yuba さて、室内灯を入れました。ロビーの大窓ですが、通路側の一番左の部分が、室内に仕切りがあるおかげで光が回っていません。そのうち手直しするかもしれません。 クーラーは誰も3D…

TOMIXのオハネ25-1000を整備する

セットばらし品のオハネ25-1000(Solo)を中古で入手しました。 車側表示灯に爪楊枝が突っ込んであったり、しかも無理に突っ込んだのか周囲の塗装が割れていたりと、全体的にはきれいだったのですが、局所的にダメダメだったので全塗装することにしました。 車…

TOMIXのオハネフ25-200(HO-553)からオハネフ25-216を制作する(2) 完

前の記事 TOMIXのオハネフ25-200(HO-553)からオハネフ25-216を制作する(1) - Underber_Yuba ということで、TOMIXのオハネフ25-200から、216番を作りました。 プラ棒で再現した雨樋と屋根の塗り分け位置の変更のみです。 室内灯はいつもの通り、床板から銅板…

江ノ電の屋根上写真まとめ

2022年12月31日撮影 江ノ電305F 海側 山側 江ノ電1000形 海側 山側 江ノ電1100形 海側 山側 江ノ電1200形 海側 山側 江ノ電2000形 海側(2001F) 海側(2002F) 海側(2003F) 山側 江ノ電10形 海側 山側 江ノ電20形 海側 山側 江ノ電新500形 海側 山側

KATOのEF81(1-320&1-322)から、EF81-451&452を作る(1)

最近は3Dプリンタ製に非常に便利で有用なパーツを販売してくださる方が多く、大変助かります。 ということで、音羽工房(https://otowa-model.booth.pm/)にて販売された450番の改造パーツを使い、451と452を作ります。 片方が足回りがグレー&白ガイシの登…

KATOのEF65-0番台(1-304)からEF65-21を作る(1)

EF65-0番台の中でも屈指の珍車、21号機を作ります。 国鉄色に戻った晩年の姿をイメージします。 まずは飾り帯の撤去から。 奇麗に撤去できているかはわかりませんが、この後サフを吹いて確かめていきます。 側面の機器搬入扉には銘版取付用の穴ぼこが開いて…

KATOのEF65-0番台(1-304)からEF65-100(PS22)を作る(1)

EF65-100を作ります。 0番台の中でもPS22に載せ替えられていた存在で、異色の存在でした。 もともとは違ったのですが、結果的には同時並行の1125号機とパンタグラフを相互に融通した感じになります。 模型としては特に手を入れるつもりはありません。手すり…